2016年5月14日土曜日

栗山川:下仁田町

子ども体験学習教室 2016.5.14(土)

きょうは青岩公園から栗山川に歩いて行って、栗山川の小石をひろい、それを青岩公園に持ち帰って、栗山川と青岩公園にある石の違いなどを学ぶという、下仁田町公民館主催の子ども体験学習教室が開催されました。
久しぶりに子どもたちと歩いたのですが、途中でカジカガエルの鳴き声を聞いたり、アカシアの花の甘いにおいをかぎながら歩くことができて、とても気持ちよいものでした。
 河原の小石をひろったあとは、草花をつかった遊びの時間です。
女の子は、シロツメクサで腕輪や首輪をつくり、それぞれ腕にまいたり、帽子につけたりして、楽しんでいました。
あっという間に四つ葉のクローバーを見つけた保護者の方です。
歩いている途中で、赤いアカシアの花を発見しました。
紅白で咲いていて、なにやら縁起がよいような感じがしました。
赤いアカシアの花は、ハナエンジュ(別名バラアカシア)というのだそうです。
こちらは、クレソンの花です。
きょうの植物遊びでは、男の子は、ハルジオンの茎を飛ばすというものでしたが、女の子が腕輪などをつくったシロツメクサにしても、もともとは外国から日本にわたってきた植物です。
そして、歩いている途中で見たハナエンジュと河原のクレソンも外国からやってきた植物ということを考えるとき、私たちの身の回りには多くの外来植物があることに気づきます。

いまの子どもたちには、こういった植物の花が咲く風景がふるさとの風景として、心に刻み込まれていくのだろうな・・・と、そんなことを感じた体験学習教室になりました。

0 件のコメント: