一つひとつの積み重ね
玉磨かざれば光なしは、インターネットの「故事ことわざ辞典」によれば、
たまみがかざればひかりなし
と読み、
玉磨かざれば光なしとは、すぐれた才能や素質を持つ人物でも、努力して自分を磨かなければ、その才能や素質を活かせないというたとえ。
だそうです。
私はフェイスブックで、日本ジオパーク(世界ジオパークも含みます)に認定されているジオパークの活動を見ているのですが、多くのジオパークはとてもすばらしい活動をされていて、ほんとうにすばらしいことだと思っています。
生意気なことを申し上げるようですが、日本ジオパークに認定されているジオパークは、数年前に比べて、格段にレベルアップしてきて、それぞれのジオパークの特徴を活かし、さまざまな活動を展開しています。
室戸世界ジオパークでは、JGCの島原半島ユネスコ世界ジオパークの再認定審査結果を受けて、研修会「室戸ジオパークを考える」
を開催しています。
筑波山地域ジオパークでは、ジオパークを映画でPRする事業にも取り組んでいます。
茨城県北ジオパークでは、インタープリターの皆さんが活躍されていて、活動のようすなどを積極的に発信しています。
ジオパーク秩父では、運送会社の地域貢献事業の一環として、ジオのラッピングトラックが走り始めます。
ジオパークといいますと、どうしても地質や地形に偏ってしまいますが、湯沢市ジオパーク推進協議会では、ゆざわ学講座を開いていて、
歴史と暮らし③「湯沢の伝統行事」
のようすなどを紹介しています。
十勝岳山麓ジオパークでは、美瑛町婦人団体連絡協議会が企画して、
ジオパーク講演会「もっと楽しむ!ジオパーク」
を開催するとのことで、地域全体での取り組みが盛り上がっていることがよくわかります。
いま、日本中のジオパークで、地域のお宝を磨き上げ、地域全体を盛り上げていく活動が展開されていることは、とてもすばらしいことだと思います。
当たり前のことですが、ジオパークの活動は、その一つひとつの積み重ねが大事、ということなのでしょうね。
※ ここで取り上げたFBの投稿記事は、投稿日付けは入れていませんが、ここ最近のもので、私が気付いたものを紹介しています。
このほかのジオパークでもすばらしい活動を展開しています。
どうぞ、FBなどで、日本ジオパークの活動、そのようすなどをご覧になってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿