2018年10月30日火曜日

パワースポット

榛 名 神 社

いつごろからであったか知りませんが、榛名神社がパワースポットということで、さらに有名な場所になっていますが、先日、久しぶりに榛名神社に行ってきました。
 紅葉がはじまったばかりといった感じでした。
 榛名神社へお参りする前に、榛名神社の参道にある榛名歴史民俗資料館で、


をご覧になると、榛名山の信仰の歴史などがわかり、とてもよいのではないかと思います。
きれいに参道が整備されていますが、社殿までかなりの距離を歩きますので、歩きやすい服装と靴にされたほうがよいかと思います。
社殿に向かう石段を上って行くのですが、このあたりまで来ますと、なにやら感じるものがあるような・・・、これがパワースポットの力というものなのかな、と鈍感な私でさえ、なにごとかを感じてきました。
榛名神社にお参りすると運気上昇、開運といったご利益があるかも・・・。
いま、私の運気は、どうなっているのだろうか・・・


     運気(うんき)とは  【デジタル大辞泉の解説 

 自然界の現象に現れる人間の運勢。
 天地・人体を貫いて存在するとされた五運と六気。
 人間の脈にも現れるとして漢方医に重視された。

2018年10月27日土曜日

小栗上野介企画展

「罪なくして斬らる」


もし、薩摩を中心とする西軍が小栗上野介を殺さず、明治政府で外交などをはじめとして、わが国の近代化へのかじ取りを小栗上野介に任せたとすれば、わが国が歩んできた近代、現代は、大きく異なった歩みになっていたかもしれません。
明治の時代になって、明治政府は徳川の時代を悪くいい、明治政府はすばらしいという〝宣伝〟を行いますが、私は徳川という時代に蒔いた種が芽を出し、その花が咲き、実がなり、それを食べたのが明治という時代であったのではないかと思っています。
小栗上野介がわが国の近代化に果たした役割をよく認識し、明治という時代を考えなおすのもよいことではないでしょうか。
申し込み先(↑にあるとおりですが)は、こちらです。

   小栗上野介顕彰会事務局(高崎市倉渕支所内)
   027-378-3111

どうぞ、お出かけください。

2018年10月25日木曜日

かぶら文化講座

下仁田町と上信電鉄

今年度の第4回の講座として、下仁田町と上信電鉄と題する講演が、昨日の午後、下仁田町公民館で行われました。と書き出しますと・・・
なんだか他人ごとのようですが、この私が講師を務めさせていただきました。
パワーポイントをつかい、上信電鉄による線路等の点検作業のようすを紹介(↑)しているところです。
パワーポイントでつくった資料の一部(↓)です。
たくさんの方々にお出かけいただきました。
たいへんありがたいことだと思っています。
こちら(↓)もパワーポイントでつくった資料の一部です。
私のつたない話を最後までお聴きいただき、ほんとうにありがとうございました。
下仁田に駅をつくった先人に感謝して、これからも元気な地域でありたいと思っています。
つぎの動画は、YouTubeに投稿してあるものです。
これから西上州の山々は、
美しい秋の装いに変わっていきます。
上信電鉄沿線は、世界文化遺産・世界の記憶など、
見どころがいっぱい。
安全・快適な上信電鉄で、
秋の西上州を楽しんでみませんか?

2018年10月24日水曜日

「野のや」:群馬県中之条町

まい天もり

とてもおいしいそばです。
チャツボミゴケ公園に行ったときには、ぜひとも立ち寄りたい店です。
 そばの香りがたっていて、のどごしもよく、とてもおいしいそばです。
 このそばは、地元のそば粉を水車で、ゆっくり挽いているものです。
まいたけは、店主が栽培しているもので、肉厚でこちらもいい香りがします。
 この画像の右にお客さんが見えると思いますが、人気店ということで、とても混んでいます。
先日は13時前には、この看板(↑)が出されて、多くの方が残念そうに帰って行きました。
「野のや」に行くときは、ちょっと早めに出向いたほうがいいかもしれません。
まい天もりは、950円です。

2018年10月22日月曜日

チャツボミゴケ公園(群馬県中之条町)

夏よりも美しい!!

今年の夏、チャツボミゴケ公園に行った(↓)

チャツボミゴケ公園   もうススキの穂が・・・

のですが、そのときに
 秋のほうが美しい
と教えていただいたので、チャツボミゴケ公園に行ってきました。
2018.10.21
夏のときより緑が濃くなっているように思いました。
2018.10.21
たいへん珍しいコケということで、多くの方々が見学に訪れていました。
2018.10.21
それにしても強酸性の水のところにしか生息しないというチャツボミゴケは、ほんとうに不思議な植物だと思います。
2018.10.21
もちろん入ってもいけませんし、触ることもできないのですが、きっともこもこした感触なのでしょうね。
2018.10.21
 これからますます緑が濃くなって、もっともっと美しくなっていくとか・・・。
2018.10.21
いまは周囲の山々の紅葉とともに、緑色のチャツボミゴケがたいへん美しい風景をつくっています。
チャツボミゴケ公園の紅葉は、こちら(↓)をご覧ください。

紅葉がきれいです! 
 自然 チャツボミゴケ公園 群馬県中之条町

2018年10月21日日曜日

群馬県民の日:2018.10.28(日)

市内全域で道路清掃?

10月28日は、群馬県民の日です。
今年は県民の日が日曜日のため、県民の日記念イベントが行われているところへ、家族みんなで出かけようかと考えていた家庭もあると思います。

でも、そういった日に地域の行事に参加しなければならないとしたら・・・。
 県民の日記念イベントに行きたいところが遠方であったり、早めに会場に行きたいというイベントであったとすれば、午前8時からの道路清掃ということになれば、行くことができなくなる・・・ということもあり得ます。
よりによって群馬県民の日に、市内全域で道路清掃を実施しなくてもよいのではないかと、ほかの日曜日でもよいのではないかと、私は思うのですが・・・
 小さなお子さんがいる家庭では、
  お子さん: 〇〇に行けないの?どうして?
  お母さん: お父さんが道路清掃に行かなくてはいけないの。
  お子さん: どうしても・・?
  お母さん: この地区は、地区の行事に出ないと、出不足といってお金を取られたり、
       どうして出て来なったのか、とうるさいのよ。
というような会話が行われているかもしれません。←私のまったくの想像です。
市内全域での道路清掃の実施については、いろいろな行事などを勘案して、多くの人々が気持ちよく出られる日時に設定すべきではないかと、今年の道路清掃の場合、十分に配慮がなされたうえで日程を決めたとは思えない・・・と、そんなふうに私は考えています。
※地区によっては、
この日以外に実施するところもあるやに聞いていますが、
多くの地区が富岡市で決めた日に実施しているようです。

2018年10月19日金曜日

群馬県警ヘリコプター・あかぎ

後 進 飛 行

先日のこと、スーパーに立ち寄ったとき、近くでヘリコプターのエンジン音が聞こえたので、空を見上げたところ、群馬県警のヘリコプター・あかぎがホバリングをしているところでした。
デジカメを取り出して、そのようすを撮ろうとしたところ、あかぎがバックをはじめました。
イベントとか訓練のとき、ヘリコプターの後進飛行を見せていただくことはありますが、普段ではなかなか目にすることがないと思い、動画で撮影したものをYouTubeに投稿してみました。
ヘリコプターは、前進はもちろん後ろにも横にも飛行できますし、その場にとどまることもできるわけで、とてもすぐれた機能を持つ乗り物です。
いまや事件や事故への対応をはじめ、人命救助などに欠かせないヘリコプターは、群馬県だけでなく全国各地で大活躍をしています。
25年ほど前になりますが、ヘリコプターに乗せていただき、群馬県内各地を空から見たことがあります。
そのときの業務内容は申し上げられませんが、いまごろに浅間山や四阿山などが見える吾妻郡方面に行ったとき、ヘリコプターから見た紅葉がとても美しかったことを覚えています。
どうぞ、群馬県警航空隊の皆様には今後も安全に飛行され、私たちの暮らしをこれからも守っていただくよう、よろしくお願いいたします。

2018年10月17日水曜日

バラの花がきれいです

カネコ種苗 群馬フラワーパーク

いま、群馬フラワーパークでは、バラの花がきれいに咲いています。
甘い香りがいっぱいです。
 別世界に迷い込んだような、そんな気持ちになってしまうほど、たくさんバラの花が咲いています。
いろいろな形、花の大きさの違いなど、それぞれに個性があるバラの花は、ずっと見ていてもあきることがありません。
あざやかな赤い花もあれば、かわいいピンクの花もあります。
甘い香りを思い出します。
群馬フラワーパークのバラの花は、まだまだ楽しむことができるようです。
どうぞ、お出かけください。

2018年10月15日月曜日

10月15日は化石の日

化石の日があること、ご存知でしたか?

あまり知られていないかもしれませんが、10月15日は化石の日です。
化石の日は、「ニッポニテス・ミラビリス」が1904年に新属新種とする論文が発表された日とか。
下仁田町には、たくさんの化石を展示している寺があります。
化石があるお寺さん-常光寺(下仁田町)  すばらしい化石がいっぱい!!!

ときどき新聞やテレビなどで、小学生の子どもが珍しい化石を発見した、というニュースを目にしますが、化石探しは根気と運しだいといったこともあって、だれにも新発見という栄誉がおとずれる可能性がある楽しい学びのひとつです。
わかりにくいかもしれませんが、これは異常巻きのアンモナイトです。
 落ち葉が石にくっついているの?
 といいたくなるほど鮮明な木の葉化石を見つけることもできます。
この冬も化石探しをしてみたいものです。
化石探しに興味があるけれど、どうしてよいかわからない・・・という方は、こちらをご覧ください。

私の体験的〝化石探し〟講座  第3回  道具と服装
これ(↑)は、シリーズというほどではありませんが、何回かに分けて、化石探しに関係することを述べていますので、少しは化石探しの参考になるかと思います。

どうぞ、気をつけて化石探しを楽しんでください。

2018年10月14日日曜日

鉄道の日

毎年10月14日は「鉄道の日」

国土交通省のホームページには、

  明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開業したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。
 鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施しております。

とあって、今年はきょうが鉄道の日です。
きょうの上毛新聞のオピニオンは、鉄道の日ということで、
 わたらせ渓谷鉄道前社長の松島茂さん
による
 「観光を軸にして経営安定化を」
が掲載されています。
群馬県内には、わたらせ渓谷鉄道・上毛電鉄、そして上信電鉄の私鉄があります。
2015.12.28
上信電鉄創立120周年記念として、2015.12.27に運行を開始した
  ぐんまちゃん電車
です。
上信電鉄は、日本で最古参といってよいほどの歴史がある鉄道会社です。
2012.5.19
すこし宣伝になってしまうようで恐縮ですが、きょうが鉄道の日ということでお許しを。
  2018.10.24(水)午後
  下仁田町公民館
において、
  下仁田町と上信電鉄
という題で話をさせていただくことになっています。
地域を元気にして、たくさんの方々に上信電鉄に乗ってお出かけいただくようにするために、どのようにしていったらよいだろうか・・・を考えてみたいと思っています。
きょうの上毛新聞のオピニオンの
 乗って残そうローカル線
にしていくために、どのような方策があるのかを考えていきたいと思っています。