2015年9月2日水曜日

澤乃井醸造・澤乃井園-2015.8.18(火)

御岳(みたけ)での もうひとつの楽しい思い出

このところ雨降り続きの天気となり、思い出すのは今年の夏、御岳(みたけ)で見たレンゲショウマのかわいい花です。

御岳山(みたけさん)-レンゲショウマ  いまが見ごろです!
http://geogunma.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html

実は、もうひとつ御岳での思い出があります。
それは澤乃井醸造の見学です。
以前から澤乃井醸造の酒蔵見学をしたいものだと思っていたのですが、何度か澤乃井の前の道を通過したことはあっても、酒蔵見学をしたことがありませんでした。
奥に見える茅葺屋根の家は、澤乃井醸造元の会長と社長さんの自宅だそうです。
屋根の葺き替えは、家を1軒建てるぐらいのお金がかかる(と、従業員の方によります) そうですが、茅葺屋根の住宅は、とても趣があって、この醸造元の雰囲気をよくする役割を担っているように感じます。
 いよいよ酒蔵見学が始まります。
奥の古い建物(柱などが見えています)は、元禄蔵といわれているもので、元禄時代に建てられたものだそうで、これもすばらしいものでした。
手前の棚にあるのは、「蔵守」というラベルが貼られていて、会員制での販売になっているとか・・・。
古酒のいい色が出ています。
お酒というより(というのは、すこし嘘がありますが・・・)醸造に使用されている水に関心があったので、その水の取り口近くまで見学させていただけて、とてもうれしい見学となりました。
奥のガラス窓からは、きれいな水がとうとうと流れているようすを見ることができます。
画像の右奥に水の湧口があるとのことでした。
試飲では、季節限定の「涼し酒」を自由に飲むことができました。
季節などによって、試飲できるお酒を変えるとのことで、これも酒蔵見学時の楽しみといえるでしょう。
酒蔵見学のあとは、醸造元から道路下のトンネルをくぐって、多摩川沿いにつくらている澤乃井園に行ってみました。
私は、車を運転しなければならず、試飲も唎き酒もできなかったのですが、「蔵守大吟醸古酒」はとてもおいしかった(と、同行した者の感想)とのことでした。
 「蔵守大吟醸古酒」は、飲むことができませんでしたが、澤乃井園にある仕込水が自由に飲めるところで、米や麹とともにお酒の命ともいえる水の味を十分に楽しませていただきました。
澤乃井園は、おいしいお酒はもちろんのこと、スイーツ、軽食などが販売されていて、お酒が飲めない方でも楽しめるようになっています。
私は、甘酒のかき氷を食べながら多摩川を下るラフティングの若者を眺めていましたが、とてもすばらしい時間を過ごすことができた酒蔵の見学、澤乃井園でした。
試飲も唎き酒もできなくてかわいそうだ、ということで同行した者に買っていただいた「涼し酒」。
とてもおいしいお酒で、飲むことに集中してしまい、飲み終わったあと、撮影していなかったことに気づくという、たいへんお粗末なことになってしまいました。

今年の夏、私の思い出は、御岳(みたけ)のレンゲショウマと澤乃井醸造の「涼し酒」です。

0 件のコメント: