2021年1月28日木曜日

リーダーの判断は、結果が全て!!

 悩もうが悩むまいが関係ないことです

リーダーは、与えられた役割を果たすために、黙々と最大限の努力をすべきであり、自分の努力や決断する際に悩んだことを、軽々に述べるべきではないと私は思います。

昨日の参院予算委において、菅首相は

 迷いに迷って悩んで判断

 精いっぱい取り組んでいる

と述べたそうですが、このようなことを国会で述べるべきではないと私は思うのです。

リーダーが決断で悩むのは当然のことであり、それをわざわざ自分でいうところに、菅首相の〝小物ぶり〟がよく表れているように私は感じます。
菅首相の場合、安倍政権での剛腕官房長官といったイメージがあり、記者会見で見せる不敵な笑みといいますか、ひとを小ばかにしたような態度が、多くの国民の脳裏に焼き付いているのではないかと私は想像しています。
官房長官時の不遜な態度が、いまひとつ国民が菅首相の発言を信頼できない要因になっているかもしれませんが、原稿の棒読み状態であったり、読み間違いを繰り返すようであれば、説得力のある発言(演説・答弁など)は望むべくもありません。
リーダーは、おれは苦労しているのだ、と述べてはいけないと思います。
首相であるリーダーに必要なことは、国民の思いに対して、つねに誠実に向き合っているかどうか、このことに尽きるのではないかと思うのです。
リーダーが間違ったことをすれば、国民が怒るのは当然のことです。
首相をはじめとする各大臣や国会議員は、しっかりと日本国のかじ取りをすること、これが最大の責務であり、その責務を果たすことができないのであれば、辞職していただくしかないと私は考えるのですが・・・
菅首相には、しっかりと日本国のかじ取りをしていってほしいと思っています。

0 件のコメント: