2021年3月29日月曜日

馬喰(うまくい)さつき

 「青天を衝け」

第7回 「青天の栄一」

2021.3.28(日)に放送された「青天を衝け」のなかで、群馬県南牧村にある「馬喰さつき」が紹介されました。

渋沢栄一をモデルにした大河ドラマで、群馬県南牧村にある「馬喰さつき」を紹介してほしいと思って、2019.10.18(金)に「馬喰さつき」のことをブログに投稿しました。

この記事(↑)で紹介しているところですが、渋沢栄一が21歳のときのできごとだということです。
のちに渋沢栄一は、日本の経済界をリードしていく存在になるわけですが、若いときの藍の買い付けや藍玉の販売などで、現在の群馬県や長野県などを歩いたことが、大きな経験となっていったといえるでしょう。
群馬県南牧村にある「馬喰さつき」は、渋沢栄一のビジネスや人心をつかむうまさを知るうえで、とてもすばらしい〝教材〟であるといってよいかもしれません。
「馬喰さつき」は、群馬県南牧村にあります。
上信電鉄・下仁田駅で下車、バスをご利用ください。
「青天を衝け」は、群馬県安中市ほかでロケが行われていることもあって、群馬県の風景が随所に出てくるため、群馬県で暮らすひとりとして、とても楽しいドラマだと思っています。
美しい映像(↓)も「青天を衝け」での見どころです。
いまは、渋沢栄一の青年期が描かれていますが、富岡製糸場建設など明治期における活躍の場面になったとき、もっともっとおもしろいドラマになっていくのではないかと思っています。

どうぞ、「馬喰さつき」をご覧に、
群馬県南牧村へお出かけください。

2021年3月28日日曜日

サクラの花と上信電鉄

 千平駅のサクラ

今年もきれいに咲いています。

2021.3.27 撮影
上信電鉄沿線には、山名駅付近をはじめいくつかの場所で、サクラと電車をいっしょに撮れるポイントがありますが、私のお気に入りは千平駅のサクラです。
2021.3.27 撮影
かなりの古木だと思いますが、きれいな花を咲かせています。
2021.3.27 撮影
千平駅の北側にあるお宅のサクラもきれいに咲いていて、春の上信電鉄を華やかに彩ってくれています。
2021.3.27 撮影
上信電鉄に乗って、沿線の花めぐりをしてみませんか。

2021年3月26日金曜日

五輪桜

聖火リレースタート!!

仁叟寺(高崎市吉井町)には、たいへん珍しいサクラの木があります。

それは、地中から5本の幹が出ているサクラです。

コヒガンザクラというサクラだそうですが、5本の幹が出ているということで、五輪桜という名がついています。

たいへん美しい花を咲かせています。
撮影したのは、TOKYO2020の聖火リレーがスタートした2021.3.25です。

いまが見ごろといった感じです。
きのう、聖火リレーがスタートしました。
私には、心配な点が・・・
テレビのニュースで見ていたところ、聖火リレーを見るため、大勢の方々が歩道にいて、肩が触れ合うどころか密そのものの状態になっているように感じました。
もし、コロナの感染が拡大すれば、聖火リレーはもちろんのこと、オリンピック・パラリンピックも中止になることも考えられます。
ほんとうにオリンピック・パラリンピックの開催を望むのであれば、インターネットで聖火リレーのランナーを応援するとか、コロナの感染防止に心がけるべきではないかと私は思うのです。
7月23日までの間、全国で聖火リレーが無事に行われることを祈っています。

2021年3月23日火曜日

小栗上野介を大河ドラマに

たいへんうれしい投稿が、上毛新聞「ひろば」に掲載されました。
小栗上野介の大ファンのひとりとして、わが意を得たりといいますか、同じことを考えておられる方がいることに意を強くしたところです。
小栗上野介の最期は、ほんとうにかわいそうなものでした。
まさに、なんの罪がないのにもかかわらず、烏川畔で斬首されたのですから。
高崎市倉渕町の東善寺に、小栗上野介をはじめ家臣らがまつられています。
小栗上野介の功績を正しく評価して、明治という時代の意味をよく理解したいものだと思います。
いわゆる薩長史観からの脱却といいますか、転換が必要ではないかと私は思っています。
しばらくしますと、きれいなツバキの花が咲くと思います。
正しい歴史認識のなかで、小栗上野介のことを評価してほしいと思っています。
いま、NHK大河ドラマは、渋沢栄一をモデルにした「青天を衝け」が放送されています。
小栗上野介をモデルにした大河ドラマが、近いうちに放送されることを願っているところです。

2021年3月15日月曜日

正八角形の古墳

 三津屋古墳(群馬県吉岡町)

正八角形の古墳は、全国でも極めて珍しいものだそうです。

発見されたあと復元工事が行われ、平成7年に群馬県指定史跡になりました。
写真でご覧のとおり、住宅地の一角にあります。
美しい正八角形をしている古墳です。
古墳の内部を見ることができます。
上の画像(↑)で正面に見えているのは、古墳の盛土になります。
古墳の盛土の断面を見ることは、なかなかできないことですが、この三津屋古墳では、近くで盛土の断面を見ることができます。
  三津屋古墳の所在地
    群馬県吉岡町大字大久保字三津屋2037-1

2021年3月12日金曜日

麦わら屋:福豚ロース肉の味噌漬け+塩麴漬け

 賞品をいただきました!!

“グラマラスぐんま”SNSフォトコンテストで、佳作に選んでいただいたことは、すでに

〝爆弾ケーキ〟佳作受賞!! “グラマラスぐんま” SNSフォトコンテスト

で紹介したところですが、先日、その商品を送っていただきました。

“グラマラスぐんま”SNSフォトコンテストからカタログが送られてきて、そのなかから麦わら屋の福豚ロース肉の味噌漬け+塩麴漬けを選ばさせていただいたのですが、こんなにもかわいい姿で送られてくるとは!!!

かわいいころとんが送られてきて、ただただビックリでした。
麦わら屋は、特定非営利活動法人で、さまざまな活動をしているということですが、福豚ロース肉の味噌漬け+塩麴漬けは、障害福祉サービス事業所でつくられているとのことです。
“グラマラスぐんま”SNSフォトコンテストで、思いがけず佳作に選んでいただいたことで、おいしい豚肉の味噌漬け・塩麴漬けをいただくことができました。
味わって、大事に食べさせていただきたいと思っています。
おいしい豚肉といえば、群馬県産、それも前橋市産。
群馬県には、おいしい豚肉料理の店がいっぱいあります。
新型コロナウイルスの感染防止対策をされて、おいしい豚肉を食べに群馬県にお出かけになりませんか。

2021年3月8日月曜日

クモハ702+クハ752

 上 信 電 鉄

クモハ702+クハ752は定期点検であったのか、昨年末に目撃してからおよそ2か月ぶりの再会となりました。

2021.3.8
いつも見慣れている編成が見られないのは、とてもさびしいものです。
2020.12.27
このラッピングですが、以前はクモハ155+156の編成にラッピングしてありました。
そのデザインを大幅に変えて、2019年の春からクモハ702+クハ752がラッピング電車になっています。
2014.9.5
クモハ155+156の編成が不通渓谷を通過していくところです。
不通渓谷は、数ある上信電鉄の撮影スポットのなかでも、たいへん人気がある場所のひとつです。
2018.4.5
不通渓谷近くの千平駅もおすすめの撮影スポットです。
サクラの花が咲く4月初旬には、千平駅の古木ともいえる桜が美しい花をいっぱい咲かせてくれます。
まもなく上信電鉄沿線は、花がいっぱい咲きはじめます。
お花見の宴会は自粛しなければなりませんが、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じて、春の西上州で電車と花を楽しんでみませんか。

2021年3月6日土曜日

西伯利亜出征紀念

 大正十年四月五日

先日、ある調べごとをしていて、富岡市内の神社をめぐっていたとき、ある神社の鳥居近くに立てられている石の灯籠が目に入りました。


西伯利亜出征とは、シベリア出兵として、歴史の教科書に載っているロシア革命に対する干渉戦争のことであろうと気づきました。
シベリア出兵のことについては、ネットで調べることができます。
この石の灯籠には、大正十年四月五日と刻まれています。
シベリア出兵が、1918(大正7)年~1922(大正11)年とのことですので、ふるさとに凱旋した記念として、1921(大正10)年にこの灯籠を寄進したものでしょう。
灯籠には、
 陸軍歩兵大尉
 正七位勲五等功五級
  飯塚國五郎
と寄進した方のお名前が刻まれています。
歴史の教科書のなかのことであったシベリア出兵が、私の身近な場所に関係した方がおられたことを知り、とても驚いてしまいました。
それも今年が2021年ですので、灯籠が立てられた1921年の春といえば、100年前ということになります。
この出会いには、なにか因縁のようなものを感じます。
この神社の御祭礼の日には、この灯籠に灯をともしたことでしょう。
意外なところに近代史におけるひとつの事件の〝痕跡〟が残されていることを〝発見〟し、改めて身近な場所での散策が楽しいことに気づきました。
なお、この灯籠の石材ですが、南牧村の椚地区で採掘されている安山岩(通称「椚石」)ではないかと思われます。
灯籠が立てられて、100年という歳月が経っているわけですが、いまでも青白くきれいになっているのは、地元の方々が清掃していることがいちばんの理由かもしれませんが、椚石がち密な材質であることも大きな理由といえるかもしれません。
ステイホームのなかですが、密をさけての散策-郷土史研究を兼ねての散歩-は、たいへん健康的であり、とても楽しいものだと思います。

2021年3月3日水曜日

〝爆弾ケーキ〟佳作受賞!!

 “グラマラスぐんま”

SNSフォトコンテスト

ミリオン洋菓子店倉賀野店の〝爆弾ケーキ〟を撮影して、“グラマラスぐんま”SNSフォトコンテストに応募したところ、たいへんありがたいことに佳作に選んでいただきました。

こちらが応募した画像(↓)になります。

このケーキの正式な名前は、ポンムボムといいます。
ミリオン洋菓子店倉賀野店は、高崎市倉賀野町にあります。
きょうの上毛新聞に、審査結果の記事が掲載(↓)されています。
このコンテストを主催した群馬県観光物産国際協会のHP(↓)には、入賞した作品のすべてが紹介されています。
すべての入賞作品は、こちら(↓)をご覧ください。
群馬県観光物産国際協会のHPに掲載していただいている画像(↑)になります。
きょうは特別に、食べたとき、口のなかでおいしさが大爆発する中身を紹介(↓)します。
ミリオン洋菓子店倉賀野店のポンムボムは、おいしさが大爆発する爆弾ケーキなのです。
群馬県観光物産国際協会のHPで、入賞した作品を見せていただくと、群馬県にはすばらしい風景とおいしい食べ物がいっぱいあることを改めて実感します。
新型コロナウイルスの感染防止に気をつけていただいて、群馬県の風景、歴史・文化、食べ物を堪能していただければ幸いです。

2021年3月1日月曜日

上信電鉄:2021年2月

 早春の西上州

クモハ704+クハ754   2021.2.25

クモハ503+504  2021.2.25

クモハ705+クハ755   2021.2.25

クモハ6001+6002   2021.2.19

クモハ1001+1201   2021.2.19
きょうから3月
新型コロナウイルスの感染が早く終息して、ゆっくり列車の旅ができる日が来ることを祈っています。