萩原進先生のこと
2019.9.1の上毛新聞「三山春秋」に、群馬県の郷土史研究、その第一人者である萩原進先生が紹介されていました。
萩原進先生の講演をお聞きしたり、萩原進先生の著書を読んで、私は郷土史に興味をもちました。
嬬恋村の黒岩姓、その出身地に関することをはじめ、浅間山の天明三年の大噴火に関することなど、萩原進先生の講演や著書で教えていただいたことはたくさんあるのですが、そのひとつ
国定忠治と三人の妻
を紹介させていただきます。
2017.6.11 「忠治地蔵」 |
2017.6.11 「忠治 とまどいの松」 |
おつる → 正妻で情の深い女性
お町 → 美人・忠治が逮捕されたとき、評定所で取り調べをうける
お徳 → 頭脳明晰・忠治が逮捕されたとき、お町とともに評定所で取り調べをうける
の三人を忠治は妻にしていたということで、与謝野鉄幹の「妻をめとらば才長けて みめうるわしく 情けある」を、忠治は三人の女性を妻にすることで充たした、忠治はたいした人物であった、といったお話であったと記憶しています。
2017.4.4 「忠治の墓(養寿寺)」 |
2017.8.19 「狩宿関所跡」 |
今後、機会があれば萩原進先生に関して、「群馬歴史散歩」のことをはじめとして、浅間山の天明三年大噴火に関することなどを紹介していきたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿