サクラ・ミシシッピアカミミガメ
いま、富岡市にある丹生湖では、メンテナンスの作業が行われていて、水が抜かれた状態になっています。
いまは考えようによっては、普段は見ることができない珍しい光景ということになります。
![]() |
2018.2.14 |
![]() |
2017.4.10 |
そして、丹生湖には、私の散歩時に姿を見せてくれるミシシッピアカミミガメがいます。
![]() |
2018.2.14 |
いまは水が抜かれてしまっていて、ミシシッピアカミミガメが甲羅干しをしていた木の枝は、ご覧のとおりになっています。
![]() |
2017.2.3 |
これを撮影した日に枝の上で甲羅干しをしていたミシシッピアカミミガメは1匹だけでしたが、多いときには4匹とか5匹も甲羅干しをしていることがあります。
今冬の寒さもあるでしょうし、水が抜かれていますので、今年はまだ姿を見ていませんが、これから会えることを楽しみにしているところです。
![]() |
2017.4.10 |
寒い日が続いていますが、すこしずつ春になっているように感じます。
丹生湖畔の河津桜のつぼみがふくらんできました。
早く暖かい春にならないかな・・・と、春を心待ちにしているところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿